prayer
page-title-bg2.png

御祈祷について PRAYER

皆様の願いが成就し、心の平安を得られますように 御本尊孔雀明王の御宝前にて御祈念いたします。

人生には自分ではどうにもならない災いや願いがあります。 水害や火災、交通事故、重い病、ある日突然訪れる予測できない厄災、、、また、希望の学校に入りたい、希望の会社に就職したい、 いい人に巡り会って幸せな家庭を築きたい、平穏無事に人生を全うしたい。 当院では、御本尊孔雀明王の御加護により、加持祈祷を行っております。 悩み多き現代社会において皆様の願いが成就し、心の平安を得られるよう一心に御祈念致します。

厄除け・護摩祈祷

人はそれぞれ生れ年の星の宿縁を受けて誕生してまいります。 その星が毎年北極星を中心に位置を変えるので、動く方位によって善い年と悪い年とが順に廻ってきます。 真言宗の厄除は、年の始めに御護摩を修してそれぞれの星を供養し、悪い年は災難を逃れて大難は小難に、善い年は一層善くなるよう七難即滅 ・七福即生の御祈祷を行う日であります。

prayer-img01.png

当院では、一月一日に御本尊孔雀明王の御宝前にて御祈祷修法の上、護摩札を授与致します。

※御祈祷をご希望の方は、星まわりと運勢をご覧いただき、御祈祷料、姓名、数え年をはっきりと楷書でご記入の上、十二月二十日頃までに郵送して下さい。

「護摩」とは真言宗の代表的な祈祷法です

護摩(ごま)とは、真言密教における秘法で人々をより高い精神的境地へみちびき、即身成仏にいたる修行法であります。真言宗の代表的な祈祷法です。護摩の炉に細く切った薪木を入れて燃やし、炉中に種々の供物を投げ入れ、ついで願い事を書いた木の板を投じて、仏に祈願致します。その祈願法には大きく分けて4つの修法があります。

●息災法
災害のないことを祈るもので、早魃、強風、洪水、地震、火事をはじめ、個人的な苦難、煩悩も対象。
●増益法
単に災害を除くだけではなく、積極的に幸運を倍増させる。福徳繁栄を目的とする修法。長寿延命、縁結びもその対象。
●調伏法
怨敵、魔障を除去する修法。悪行をおさえることが目的であるから、他の修法よりすぐれた阿闍梨がこれを行う。
●敬愛法
調伏とは逆に、他を敬い、愛する平和円満を祈る法。

御祈祷料(御一人につき)

開運厄除特別護摩祈祷札…………5,000円

開運護摩祈祷札……………………3,000円

交通安全祈祷………………………1,000円

※ご祈祷は、随時受付おります。 ※郵送料(御札を郵送してほしい方)一律  500円

御祈祷の主な内容

開運厄除・家内安全・病気平癒・無病息災・身体健全・交通安全・良縁成就・安産祈願・合格祈願・必勝祈願・大願成就・商売繁盛・事業成功など

本厄年 <2025年>
男性 女性
平成13年生れ 25歳(巳年) 平成19年生れ 19歳(亥年)
昭和59年生れ 42歳(子年) 平成5年生れ 33歳(酉年)
昭和40年生れ 61歳(巳年) 昭和64年生れ 37歳(巳年)
昭和40年生れ 61歳(巳年)

※年齢はいずれも数え年です。 ※厄年は・前厄・本厄・後厄と前後三年続くと云われています。

添え護摩木のお申込み

御護摩は真言宗独自の供養法であり、仏様の御心と私たちの信じる心が一体となり、心願を仏様にお伝えすることが出来ます。 添え護摩木に願い事を記して、護摩の炎に投じて御祈念致しますと家運が繁栄し祈願の成就も速やかになります。 当院では、皆様の願い事を随時受け付けしておりますので、お申し込みの際は下記のファイルをダウンロード、印刷していただき、必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申し込み下さい。

護摩札のお申込み

護摩札とは御祈祷され、お願い事が書かれた木札です。お申し込みの際は下記のファイルをダウンロード、印刷していただき、必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申し込み下さい。

prayer-img02.png

交通安全

交通安全祈祷をご希望の方は、運転手の「名前」「氏名」「車のナンバー」をメールフォームにご入力の上、お申し込み下さい。

prayer-img02.png

1,000円

星廻りと運勢表のダウンロード

あなたの今年の星まわりと運勢(年齢は数え年)です。

お祓い

古来より日本人は目に見えぬもの、例えば病や死に対して穢れの念を持っておりました。 特に、不慮の事故や自殺、或いは生死の定かでない行方不明者に対してその遺族や友人・知人といった方々が供養を望む場合。 直接の先祖や、知人の先祖、或いはなんだかの縁によって関係が生じた霊に対して、供養の想いを形にしたいと言う場合。 このような時、人は何かの因縁によって災いが降りかかっていると感じるものです。 当院では、孔雀明王の御神得を持って邪気を祓い、それらの霊を供養し、日々の穏やかな生活を送れるよう御祈念致します。

prayer-img03.png